2017年11月30日

第12回浜背負い祭り⑫―「YAMAKA LOWER SECONDARY SCHOOL」

旧山香中学校校門 「乗馬体験」の会場になった山香ふれあいセンターは、かつての山香中学校跡です。

「YAMAKA LOWER SECONDARY SCHOOL」 昭和22年、磐田郡山香村立山香中学校として開校。同61年に佐久間町立山香中学校として最後の卒業生を送り出し、39年間の歴史にピリオドを打った旧山香中学校跡には、現在は山香ふれあいセンターが建てられています。

山香中学校落成式 何か名残りがないかと探してみると、門の門柱らしいものを見つけました。「佐久間町立山香中学校」と書かれた名札が嵌められた2本の柱。左の門柱には、「YAMAKA LOWER SECONDARY SCHOOL」と英語の表記がされています。

 1本の裏側には「竣工 昭和25年2月」とあり、古い写真に残された山香中学校落成式は「昭和二十五年三月十一日」とピッタリ。

「COMPLETED FEBRUARY 1950」 しかし、もう1本の門柱には「COMPLETED FEBRUARY 1950」とまたまた英語表記。

 山里の廃校のイメージからは遠く離れたこの英語表記。「COMPLETED」は良いにしも、学校で習うアメリカ英語の「Junior High School」ではなくて、イギリス英語の「LOWER SECONDARY SCHOOL」とは、一体どうしたことでしょう?卒業生に聞いても、答えは出て来ませんでした。

 【関連記事】川の港町、往時しのぶ 背負子姿の女性行列

 【関連記事】第12回浜背負い祭り①―浜背負い時代行列


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第12回浜背負い祭り⑫―「YAMAKA LOWER SECONDARY SCHOOL」
    コメント(0)