› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 小國神社から虫生まで歩く⑬―ニセアカシア(?)とクララ

2022年07月13日

小國神社から虫生まで歩く⑬―ニセアカシア(?)とクララ

ニセアカシア(?) マメ科の白い花は、ニセアカシア?梅雨が花の季節と思っていたニセアカシアですが、白い花の房はほとんどがまだ蕾。もしかしたらハリエンジュとかかも知れません。

クララ ニセアカシアなのか?ハリエンジュなのか?分からないままの花に似て、花穂を上に向けていたのはクララ?

 暑さのせいか、何だかクラクラして来ました。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:27│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小國神社から虫生まで歩く⑬―ニセアカシア(?)とクララ
    コメント(0)