› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 遠州灘海岸の自然⑧―クララ

2018年05月18日

遠州灘海岸の自然⑧―クララ

クララ 「クララ」と言えば、今や『アルプスの少女ハイジ』の相手役としてもすっかりお馴染み・・・。

 じゃあなくて、今花を咲かせているのはマメ科の多年草。根を噛むとクラクラするほど苦いことから、「眩草(クララグサ)→クララ」となったとのこと。

 クララが咲いていたのは、遠州灘海岸近くの天竜川堤防の斜面。ここは、蔵、倉、庫が立ち並ぶ掛塚です。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:47│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州灘海岸の自然⑧―クララ
    コメント(0)