› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 小國神社から虫生まで歩く④―トリバガとハナバチ

2022年07月04日

小國神社から虫生まで歩く④―トリバガとハナバチ

トリバガ 翅を真横に開きT字になって止まっている虫はトリバガ(鳥羽蛾)。詳しい種類までは分かりませんが、トリバガ科の蛾に違いないと思います。しかも、2匹は交尾中でしたので、TとTとがつながり工の形でした。

ヒメジョオンとハナバチ こちらも詳しい種類は不明。ヒメジョオンの花の上で交尾していたのはハナバチの仲間?色は真っ黒でしたが、全身に光沢があり♪ピカピカです。



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小國神社から虫生まで歩く④―トリバガとハナバチ
    コメント(0)