› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 夏を迎えた小國神社境内地の自然⑥―立ち上がるムラサキサギゴケとナガエコナスビ

2020年05月22日

夏を迎えた小國神社境内地の自然⑥―立ち上がるムラサキサギゴケとナガエコナスビ

ムラサキサギゴケ よく似たゴマノハグサ科のトキワハゼとムラサキサギゴケの見分けは、ランナーを出して地を這うように広がるのがムラサキサギゴケで、立ち上げって花を咲かせるのがトキワハゼだと思い込んでいると、たまにこんな裏切りに遭うことがあります。

 小國神社境内地で咲いていたムラサキサギゴケは立ち上がるように茎を伸ばしていましたが、花の大きさや切れ込みの特徴から間違いなくムラサキサギゴケです。

コナスビ
コナスビ
ナガエコナスビ
ナガエコナスビ

 そして、黄色い花を咲かせているコナスビも茎を立ち上げていました。これもたまたまのことと思ったのですが、実は茎が立ち上がるコナスビをナガエコナスビと分けることがあるようです。

 花の大きさや形はまったく同じですが、花柄も少し長かったみたい。普通のコナスビと写真を並べてみましたが、同じようにしか見えませんね?

 【関連記事】夏を迎えた小國神社境内地の自然①―ハナミョウガ




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 05:02│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏を迎えた小國神社境内地の自然⑥―立ち上がるムラサキサギゴケとナガエコナスビ
    コメント(0)