2019年12月19日
暖冬の野に咲く春の花②―ホトケノザ
春に見る花や葉と比べると、少し弱々しい感じがしないでもありませんが、私たちが「季節外れ」と呼ぶことでも、暖冬が当たり前となってっしまった近頃では、特に珍しいことではなさそう。
「暖冬」による自然生態系の変化や変化に対応する進化は、恐ろしい速さで進んでいます。
ちなみに、「春の七草」の1つに数えられている「仏の座」はキク科のコオニタビラコのこと。こちらのホトケノザではありません。
Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:10│Comments(0)
│野の花・植物