› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 初夏の花を追って北遠グルリ⑤―3輪咲いたニリンソウ

2025年05月01日

初夏の花を追って北遠グルリ⑤―3輪咲いたニリンソウ

3輪咲いたニリンソウ キンポウゲ科のニリンソウは、花が2輪ずつ咲くので「二輪草(ニリンソウ)」と名付けられたはず。では、3輪咲いていたこの花は「三輪草(サンリンソウ)」でしょうか?

3輪咲いたニリンソウ 確かに、同じキンポウゲ科にサンリンソウという名の植物もあることはあるのですが、帰宅後に調べてみると、葉の付け根に葉柄がないなどの特徴は、やはりニリンソウ。まあ、こういうこともありますよね?




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:58│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏の花を追って北遠グルリ⑤―3輪咲いたニリンソウ
    コメント(0)