› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 「梅雨明け」間近の富幕山⑧―ウツボグサとモンシロチョウ

2024年07月22日

「梅雨明け」間近の富幕山⑧―ウツボグサとモンシロチョウ

ウツボグサ そうですね。今はもう「夏」。夏になればウツボグサの花は終わりを迎え、ウツボグサは「夏枯草(カゴソウ)」に。枯れた花に敢えて名前を付けているのは、ウツボグサが薬草として利用されて来たから。枯れ始めたウツボグサを「夏枯草」と呼ぶことで、花摘みのタイミングを教えているのでしょう。

ウツボグサで吸蜜するモンシロチョウ そんなことを知ってか知らずか、モンシロチョウがやって来ていたのは「夏枯草」ではなくウツボグサの花。今年羽化したばかりのモンシロチョウですから、利尿や消炎に効き目があるとされる「夏枯草」よりも、ウツボグサの蜜が目的だったようです。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「梅雨明け」間近の富幕山⑧―ウツボグサとモンシロチョウ
    コメント(0)