› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › そして、再び北遠をグルリ⑮―セキヤノアキチョウジとホシナシアケボノソウ

2022年09月20日

そして、再び北遠をグルリ⑮―セキヤノアキチョウジとホシナシアケボノソウ

セキヤノアキチョウジ 私の「北遠をグルリ」は天竜スーパー林道ドライブ。車を運転しながら道路脇を♪キョロキョロ。決してお勧めできることではありません。

 道路脇に余地を見かければ、そこで車を止めてじっくりと野草の花探し。今回、ようやく出会うことが出来たセキヤノアキチョウジはわずかに1株だけ。青紫色で細長い丁字形の花とは、ほんの数輪だけの出会いでした。

ホシナシアケボノソウ 白い花のアケボノソウとも、もちろん車を止めての出会い。ただ、不思議だったのは、花弁に夜明けの星空が描かれていなかったこと。要するに、ホシナシアケボノソウ(フナシアケボノソウ)はアケボノソウの変種ということです。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 01:32│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そして、再び北遠をグルリ⑮―セキヤノアキチョウジとホシナシアケボノソウ
    コメント(0)