› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 中秋の天竜スーパー林道ドライブ⑬―アケボノソウ

2019年09月28日

中秋の天竜スーパー林道ドライブ⑬―アケボノソウ

アケボノソウ 天竜スーパー林道脇で咲いていた白っぽい花。上から見下ろすと、花弁の真ん中辺りに緑色の斑点が2つあり、さらに先端には多数の黒紫色の点が散らばります。

 これが、リンドウ科のアケボノソウ(曙草)―花弁の黒点模様を夜明けの星空に見立てた名前です。

 花弁は深裂しているので離弁花のように見えますが、実は合弁花。1年目は葉を広げただけで 花は咲かずに冬を越し、2年目に花を咲かせる2年草です。

 【関連記事】中秋の天竜スーパー林道ドライブ①―「みさくぼ祭り」仮装コンクール



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:09│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中秋の天竜スーパー林道ドライブ⑬―アケボノソウ
    コメント(0)