› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 春の風を感じ、青谷を歩く②―ツチイナゴ

2021年02月26日

春の風を感じ、青谷を歩く②―ツチイナゴ

青谷の里 青谷の里は一面枯れ葉色でしたが、そんな中で何やらうごめくものが。私に気づいて跳び跳ねましたが、着地したが足元近くの道の上。私が近づいているのに気づかないらしく、ジッとしていましたので♪カシャと撮影。どうやらツチイナゴだったらしく、地味な茶色のバッタです。

ツチイナゴ 卵で越冬するバッタが多い中、ツチイナゴは秋に発生して成虫で越冬する変わり者のバッタ。土色のバッタですから、土の上か枯れ葉の上に止まったら気づけなかったかも知れません。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:21│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の風を感じ、青谷を歩く②―ツチイナゴ
    コメント(0)