› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門

2020年10月29日

春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門

修理中の随身門 さて、♪ポツリポツリと雨が降り始めましたので、社務所にお礼を言って、私たちも急いで下山することにしました。登りの時にはゆっくりと見ることが出来なかった随身門を抜けて下山しようとしたのでが・・・

修理中の随身門 随身門は抜けた先で通行止め。あれれ?行けないじゃん。来た時と同じように迂回の仮設参道を歩いて、秋葉神社上社とサヨナラ。

下り坂 来た時に登った坂を帰りには下ります。同じ坂でも、登りと下りとでは大違い。見た目は楽ですが、疲れた足には危険な下り坂。春野中1年生をガイドして登った時には気づくこともなかった足の疲れを、下山では少し感じることになりました。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春野中1年生と秋葉山に登る㉒―修理中の随身門
    コメント(0)