2020年04月06日
東海道・由比宿を歩く㉖―清水銀行由比支店本町特別出張所
しかも、清水銀行由比支店本町特別出張所があったのは、私が車を止めた駐車場のすぐそば。どうして、見落としてしまったのでしょう?
・・・と、それはまあ置くとして、「文化遺産オンライン」によれば・・・
つまり、現在「清水銀行由比支店本町特別出張所」として活用されている建物は、元々は大正14年(1925)に建築された庚子(こうし)銀行本店。由比町内初の鉄筋コンクリート造だったとのことで、特に正面には見える古代ギリシャ神殿を彷彿させるイオニア式の柱頭飾りの柱は、間違いなく日本人が憧れた当時人気の洋風建築。イオニア式の建築は、中村與資平が設計した旧遠州銀行本店(現・静岡銀行浜松支店)と同じ建築様式です。