› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 梅雨晴れの秋葉山④―倒れて一安心

2019年06月21日

梅雨晴れの秋葉山④―倒れて一安心

もたれ掛かっていた杉 右の写真は、昨年(2018)9月30日夜から10月1日の未明にかけて吹き抜けて行った台風24号によって根こそぎ倒れ、表参道を横断し、反対側の木にもたれ掛かっていた杉の木です。この状態では、いつ倒れて来るのかの不安がありました。

 しかし、こんな状態の木を伐採することを考えると、先に根に近いところを伐り離せば、その瞬間、下支えを失った杉は参道を擦るようにしてぶら下がるのか?上を伐り放せば、根を跳ね上げるようにして斜面を削り、作業者に危険を及ぼしかねません。

倒れてしまった杉 そう考えれば、今回の強風によって、ハイキング客に被害が出ずに倒れてくれたことにより一安心。後は、倒れた木を玉切りにして参道から外していただければ、表参道は安全に復活します。

 ここ数年、秋葉山を登る人が増えています。安心、安全のハイキングを楽しんでいただくことが、私たちAKG(秋葉観光ガイド)の願いです。

 *「秋葉茶屋インスタグラム」⇒https://www.instagram.com/akihachaya/

 【関連記事】梅雨晴れの秋葉山①―新たな倒木発生!


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:11│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨晴れの秋葉山④―倒れて一安心
    コメント(0)