› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―the sites of Torii remained

2017年12月14日

第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―the sites of Torii remained

鳥居跡に残る常夜燈 第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」にはフィリピン人の女性が2人参加しましたので、AKG(秋葉観光ガイド)の案内も英語を交えて・・・。

There are 3 sites of Torii remained in the front approach to Akihasan.

“Torii” means a gateway to a Shinto shrine. There were 3 metal Torii on Omote-sando in the old time. But the government demanded to let these Torii supplied for metal while the World War II was carried out.

This big Joyato stands where the first Torii had stood on. It was contributed by the people lived in Tokyo, in 1795, the Edo Era.

 大体分かりますよね?

 ・・・という次第で、ここから先は山道に入ります。

 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―霜の結晶と白い月


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:58│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」④―the sites of Torii remained
    コメント(0)