› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―参拝、そして下山開始

2017年12月25日

第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―参拝、そして下山開始

参拝 宝物館であまり機会がない刀剣や浮世絵版画を見た後は、黄金の鳥居をくぐって拝殿前に上がり参拝しました。

 第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」参加者のうち6人は秋葉神社上社から遠鉄の臨時バスで西鹿島駅へ。フィリピン人の女性2人ともお別れしましたので、下山は私たちAKG(秋葉観光ガイド)を含め13人です。

下山 往路では列が長くなりは3時間を要してしまいましたが、下山では登りほどには体力差は現れませんので、2時間もあれば下りられるはず。ただ、疲れた足での踏ん張りが効かず、つい足を滑らせてしまう恐れもありますので、決して急がせてはいけません。

 むしろ何時までに下りなくてはいけない、という縛りもありませんので、普段、私たちがしている表参道歩きを体感していただきながら、楽しく歩いて行こうと思いました。

 【関連記事】第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―霜の結晶と白い月


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:02│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑮―参拝、そして下山開始
    コメント(0)