› 自然と歴史の中を歩く! › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 古い絵葉書・昔の写真・浮世絵 › 山里の近代化と気田森林鉄道③―「KATOWORKS」の機関車

2017年04月23日

山里の近代化と気田森林鉄道③―「KATOWORKS」の機関車

「KATOWORKS」の機関車 この機関車のボンネット前面のラジエータ上部に「KATOWORKS」の文字が見えます。こちらは、「加藤鉄工所→加藤製作所」製造の機関車。戦時中は、主に海軍向けの納品が中心でしたが、戦後は河川改修事業用工事軌道向けの受注が多かったようです。

 「KATOWORKS」の機関車の前での記念撮影は、昭和20年(1945)の写真。まさに終戦直後。「機関車(エンジン)前で 復員軍服姿でも若者は希望に輝く顔 篠原貯木場にて」と書かれています。



同じカテゴリー(歴史・産業遺産・寺社・文化財)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山里の近代化と気田森林鉄道③―「KATOWORKS」の機関車
    コメント(0)