› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 峰之沢鉱山の遺構を訪ねる④―巨大コンクリート建造物

2017年04月11日

峰之沢鉱山の遺構を訪ねる④―巨大コンクリート建造物

 古い写真や絵葉書に残る峰之沢鉱山の昇降運搬装置、インクラインを紹介して来ましたが、実際に足を運び、その遺構を訪ねたのは平成26年(2014)1月のこと。これが、峰之沢鉱山の鉱石や物資を運んだインクラインの遺構です。
インクライン遺構

 山の斜面に残る細い脚は、美しく弧を描く桁下が印象的。写真を見ながら想像していたよりもはるかに背が高く、路盤の傾斜もかなり急です。

 地元の人に聞いても、インクラインの遺構が残っていることを知る人は少なく、探索は難航しました。しかし、たまたま出会った人がかつての鉱山従業員。その記憶に残っていたインクラインの場所を探索し、確認することができたのはまさに幸運です。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
峰之沢鉱山の遺構を訪ねる④―巨大コンクリート建造物
    コメント(0)