› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 歴史・産業遺産・寺社・文化財 › 古い絵葉書・昔の写真・浮世絵 › 峰之沢鉱山の遺構を訪ねる③―峰之沢鉱山インクラインの写真

2017年04月10日

峰之沢鉱山の遺構を訪ねる③―峰之沢鉱山インクラインの写真

峰之沢鉱山のインクライン 峰之沢鉱山が閉山されたのは、昭和44年(1969)。今からわずか50年前のこと。そんな鉱山を力強く上下していたインクラインは、龍山が栄えていた明るい時代を象徴する乗り物です。急な山の斜面を天竜川を見下ろしながら下る気分は、どんな感じだったのでしょうか?

峰之沢鉱山のインクライン 「龍山ふるさと村」の小川さんからも現役時代のインクラインの写真をお借りしましたので、紹介します。

 写真に残されたインクラインは、まるで遊園地の乗り物のよう。鉄骨で組まれた構造物はレトロな感じのアーチで装飾補強され、2本のレールが敷かれています。その上を走るのは、まるで夢の国のゴンドラ。これは、銅鉱石を運んだ貨車ではなく、客車でしょうか?



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
峰之沢鉱山の遺構を訪ねる③―峰之沢鉱山インクラインの写真
    コメント(0)