› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 秋の兆しを求めて北遠へ⑪―ヒヨドリバナとコフウロ

2024年08月26日

秋の兆しを求めて北遠へ⑪―ヒヨドリバナとコフウロ

ヒヨドリバナ 「秋の兆し」を少しでも感じさせてくれた花にはいろいろありましたが、ヒヨドリバナもその1つ。1輪1輪の白い花というよりも、「散形花序」と呼ばれる花束状に花を咲かせ、緩やかな風を受けて静かに揺れていました。

 これが、ヒヨドリバナが感じさせてくれた嬉しい「秋の兆し」。天竜スーパー林道に車を走らせている時には窓を開けることもありましたが、ほぼ窓を閉めてカーエアコンを使用。たまに花を見つけて車の外に出ると、涼しかったり、暑かったり。

コフウロ 足元にゲンノショウコに似た花が咲いていました。多分、これはコフウロ。見分けのポイントは葉の切れ込みの深さ。ゲンノショウコの葉の切れ込みは半ばまでですが、コフウロは付け根まで深くなっています。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:44│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の兆しを求めて北遠へ⑪―ヒヨドリバナとコフウロ
    コメント(0)