› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 4月の「葦毛湿原」周辺を歩く⑤―カタクリ

2024年04月15日

4月の「葦毛湿原」周辺を歩く⑤―カタクリ

カタクリ カタクリの花は「葦毛湿原」へアクセスする岩崎自然歩道脇でも咲いていましたが、多く咲いていたのはNHK二川中継所の付近。今まででは一番たくさんの花を見ることができました。

NHK二川中継所 一時、数を減らしていた時期があったので心配していたのですが、ここまで回復したら大丈夫。このカタクリの群生を見るためだったら、NHK二川中継所までだって登りたくなります。

カタクリ 健脚組はさらにグルリと歩くようですが、お花見目的の私はここまで。登った道が帰り道。途中、直登ルートで下山し、再び「葦毛湿原」へ。まだ、見逃した花があるはずです。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:44│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月の「葦毛湿原」周辺を歩く⑤―カタクリ
    コメント(0)