› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 桜満開の粟ヶ岳ハイキング⑧―キジムシロとモモブトカミキリモドキ

2024年04月15日

桜満開の粟ヶ岳ハイキング⑧―キジムシロとモモブトカミキリモドキ

キジムシロとモモブトカミキリモドキ ちょっと見た目はミツバツチグリのような黄色い花。しかし、よく見てみると葉の数が3枚ではないのです。これはキジムシロ。写真では見分けが付けにくいかも知れませんが、茎に赤みがあるので、キジムシロと判断しました。

キジムシロとモモブトカミキリモドキ キジムシロにやって来ていた小さな虫たちはモモブトカミキリモドキ。モモブトカミキリモドキは、カミキリのような姿をしているカミキリモドキの仲間。後脚が太い(腿太)のは♂。キジムシロに来ていたのは、みんな♂でしたので、分かりやすかったです。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜満開の粟ヶ岳ハイキング⑧―キジムシロとモモブトカミキリモドキ
    コメント(0)