› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 雨が上がれば、阿蔵を歩く⑤―ヤブレガサとユキノシタ

2023年06月05日

雨が上がれば、阿蔵を歩く⑤―ヤブレガサとユキノシタ

ヤブレガサ 雨が上がれば、傘は要りません。でも、今はいつまた降り出すか分からない梅雨です。いざとなれば、阿蔵(あくら)の道端にはヤブレガサがいっぱいあるにはあるのですが、こんな「破れ傘」では何の役にも立ちませんね。

ユキノシタ そんな駄洒落を舌を出して笑っていたのは「雪の舌(ユキノシタ)」。しかも、1枚ではなくて二枚舌。名前の由来には、「雪の下でも枯れない雪のような白い花」との説もありますが、プンプン!。とても信用できるとは思えません。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:46│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨が上がれば、阿蔵を歩く⑤―ヤブレガサとユキノシタ
    コメント(0)