› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 令和5年、秋葉山に元日登山⑬―156回目

2023年01月14日

令和5年、秋葉山に元日登山⑬―156回目

「百回登拝記念」の名札 秋葉神社上社には、100回の登拝を達成した人の名前を記した名札が掲げられたところがあります。私の名札は「平成三十一年一月一日」と書かれていますので、西暦2019年の4年前の元日。その直前に100回登拝を達成し、正月に名札を掲げていただいたのです。

青空 私にとっては、今回が156回目の秋葉山登山。見上げれば、これ以上ないほどの青い空。これをご褒美と考え、今後も、1回、また1回と数を重ねて行きたいとの気持ちが強くなりました。

九里橋 下山を開始したのは、午前11時30分。登山途中では、山頂で「初日の出」を見て下山する人たちとすれ違いましたが、下山途中でも、まだまだ登って来る大勢の人たちと出会いましたので、秋葉山表参道は久しぶりの大賑わい。九里橋が見えて来たのは午後1時。約1時間半での下山でした。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:18│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和5年、秋葉山に元日登山⑬―156回目
    コメント(0)