2023年01月02日

令和5年、秋葉山に元日登山①―初詣

黄金の鳥居と茅の輪 令和5年(2023)の「初日の出」を竜洋海岸で拝みんだ後、「次はどうしようか?」と悩んだ末、これまでに155回登った秋葉山に初詣を兼ねて元日登山をすることにしました。

上社拝殿 どうして、「悩んだ」かと言うと、1週間後の日曜日(1月8日)には「第3回『秋葉山参拝ハイキング』」のガイドが予定されていますので、「何も1週間前に登らなくってもいいじゃん」の気持ちも少しはあったんです。

「卯(兎)」の彫刻 しかし、これまでさんざん楽しませていただいた秋葉山に新年の挨拶をしたいという気持ちの方が強く、結局は黄金の鳥居と茅の輪をくぐって秋葉山本宮秋葉神社上社に初詣。二拝二拍手一拝。

 見上げれば、令和5年の干支「卯(兎)」の彫刻が拝殿の正面に移動されていました。



同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和5年、秋葉山に元日登山①―初詣
    コメント(0)