› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 雨のち晴れの北遠をグルリ㉗―フジカンゾウとヌスビトハギ

2022年09月03日

雨のち晴れの北遠をグルリ㉗―フジカンゾウとヌスビトハギ

フジカンゾウ フジカンゾウ(右の写真)もヌスビトハギ(左下の写真)も、同じマメ科ヌスビトハギ属ですから、見た目はそっくり。フジカンゾウの方が、少し大きな花。花が終わって実が生ると、これまたそっくりです。

ヌスビトハギ フジカンゾウやヌスビトハギが咲き始めれば、もうすぐ秋。標高1000メートル付近の高所を走る雨のち晴れの天竜スーパー林道は、一足早く秋の気配でした。





同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 03:30│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のち晴れの北遠をグルリ㉗―フジカンゾウとヌスビトハギ
    コメント(0)