› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › ♪ぽかぽか陽気の秋葉山ハイキング⑩―「2月28日」

2022年03月11日

♪ぽかぽか陽気の秋葉山ハイキング⑩―「2月28日」

「2月28日」の枝文字 前回(1月9日)にも前々回(12月19日)にも紹介した二の鳥居跡で見かけた枝文字。この日もあることはあったのですが、それは「2月21日」の文字。仕方がありません。私が枝を足して「2月28日」に作り変え、♪カシャ。

 文字の上にあった、松かさと杉の葉はそのままにしましたが、みなさんは杉とヒノキの区別がつきますか?

杉の葉
ヒノキの葉

 向かって左が杉で右がヒノキの葉。覚えてしまえば、まったく似ていませんので区別は簡単。木肌の粗さも杉とヒノキとでは違います。知っていたからと言って、別に得することもありませんが・・・




同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:55│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪ぽかぽか陽気の秋葉山ハイキング⑩―「2月28日」
    コメント(0)