› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 小國神社の秋を楽しむ⑧―マツムシソウとコウヤボウキ

2021年11月23日

小國神社の秋を楽しむ⑧―マツムシソウとコウヤボウキ

マツムシソウ もう花の時季は終わったと思っていたマツムシソウが、まだ咲いていました。少し前に咲いていたマツムシソウと比べると少し小さな花でした。

コウヤボウキ コウヤボウキの花もそろそろ終わりの時季。コウヤボウキはキク科の落葉小低木。背は低くても、草ではありません。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:33│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小國神社の秋を楽しむ⑧―マツムシソウとコウヤボウキ
    コメント(0)