› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 130回目は残暑の秋葉山⑧―タマツノホコリと新人汗かきキノコ

2020年09月22日

130回目は残暑の秋葉山⑧―タマツノホコリと新人汗かきキノコ

秋葉山表参道 秋葉山表参道では、人の手によって植えられえたヒノキや杉などが目立ちますが、参道脇には松も多く見られます。ただ、ほとんどが樹齢を重ねた老木。枯れて朽ちた松が多く、台風が来る度に倒され、玉切りにされて参道脇に転がされている木のほとんは松です。

タマツノホコリ 朽ちた松の木肌には、原生粘菌の一種である白いタマツノホコリが我が物顔で蔓延っています。

新人汗かきキノコ 毎回のように紹介している汗っかきキノコ、ツガサルノコシカケが生えるのも松の木。まだ、倒れてはいませんが、すでに立ち枯れ状態。写真のツガサルノコシカケはまだ生えたばかりの新人です。

 この新人キノコの汗を見れば、いかに残暑が厳しかったか分かっていただけるかも。私の額や頬にも、もちろんキノコに負けない汗が流れていました。





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:28│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
130回目は残暑の秋葉山⑧―タマツノホコリと新人汗かきキノコ
    コメント(0)