› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 『夏は来ぬ』阿蔵の花と昆虫⑩―輝くハンミョウとニホントカゲ

2020年05月23日

『夏は来ぬ』阿蔵の花と昆虫⑩―輝くハンミョウとニホントカゲ

ハンミョウ 『夏は来ぬ』の阿蔵(あくら)を歩けば必ず出会う光る虫、ハンミョウが私の前へ前へと跳んで行きます。その都度、光を反射して♪キラリキラリと光りますので、見落とすことなんて絶対にありません。

ニホントカゲ 長い尻尾が青色に光っているのはトカゲの幼体。正確に言えばニホントカゲです。

 トカゲは跳びませんし、むしろ、私が近づけばすぐに姿を隠そうとしますので、何もこんなに目立つ必要などないと思うのですが・・・。まあ、若いうちだけのことですから、分からないわけでもありませんね。

 【関連記事】『夏は来ぬ』阿蔵の花と昆虫①―卯の花とハルユキノシタ

 【関連記事】GW2日目は引佐へ③―キンランとニワハンミョウ



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:08│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『夏は来ぬ』阿蔵の花と昆虫⑩―輝くハンミョウとニホントカゲ
    コメント(0)