› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 新緑の大渓林道を歩く③―ハンミョウとニワハンミョウ

2018年05月04日

新緑の大渓林道を歩く③―ハンミョウとニワハンミョウ

ハンミョウ このブログを読んで大渓(おおたに)林道を歩いてみようと思ったあなた―入口は阿蔵(あくら)の山の北側ですが、南に眺望が広がる標高約200メートルの地点に到着するまで、道に迷うことはありませんので安心してください。

 道の分岐がないわけではありませんが、迷った時には「道教え」のハンミョウが体を♪キラリと光らせてやって来てくれます。私が近づけば、素早く私の進路のすぐ前方へ。

ニワハンミョウ 赤、青、緑に輝く美しい虫、ハンミョウについて行けば大丈夫。

 もしも、ハンミョウが見当たらなければ、ニワハンミョウもいます。ニワハンミョウの翅はちょっと地味に見えますが、陽射しの中を跳ぶ時には、体が♪キラリ。決して見失うことはありません。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑の大渓林道を歩く③―ハンミョウとニワハンミョウ
    コメント(0)