› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―帰り道

2019年12月27日

令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―帰り道

下山開始 秋葉神社上社から臨時バスで帰る人は5人。午後1時20分にお別れです。

 歩いて下りる人たちも、私たちよりも先に下山を開始しましたので、一緒に山するのはAKG(秋葉観光ガイド)の3人だけ。だからと言って、慌てて下りるわけでもなく、あくまでもいつものペース。

杉やヒノキの隙間から見えた太平洋 帰り道でも杉やヒノキの隙間から太平洋や浜名湖の輝きを眺め、送電線鉄塔の休憩所では富士山も。登る時にはスッキリと輝く富士山が拝めたのですが、帰り道では山頂付近には雲がかかっていました。

雲のかかった富士山 AKG(秋葉観光ガイド)でガイドするのは、あくまでもボランティア。しかも、頼まれて渋々やっているわけではなく、自分たちが一番楽しんでいるのかも。いや、間違いなく一番楽しんでいるのは私たちです。

 令和元年(2019)のガイドはこれで終わり。次の「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」は、新年1月12日(日)。私は、その前にも登るつもりですけどね。

 【関連記事】令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」①―気田川の気嵐


同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:28│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和元年・第2回「秋葉山参拝ガイド付きハイキング」⑲―帰り道
    コメント(0)