2019年12月27日

氷見・高岡へ万葉の旅㉓―本堂

勝興寺本堂 西本願寺阿弥陀堂を模して造られたという勝興寺本堂は、緩やかに反った向拝が美しく、複雑に組まれた斗供、大きくのたうった海老虹梁、木鼻や破風板飾りなどにこれでもかというほどの彫刻が施されています。

勝興寺本堂内部 中に入れば、外陣は大梁と斗供とを用い、少ない柱で格天井を支え広さを確保しています。また、内陣には金箔を張り、本尊である阿弥陀如来が住むという極楽浄土を表しているようです。

勝興寺本堂 それにしても、宮大工伝統の木組みの技術は、これほどまでに大きくて重い屋根を、わずかこれだけの柱で支えていることに驚きを感じざるを得ませんでした。

 【関連記事】氷見・高岡へ万葉の旅①―高速バス


同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷見・高岡へ万葉の旅㉓―本堂
    コメント(0)