› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く⑩―コクラン

2019年06月22日

桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く⑩―コクラン

コクラン ここからの記事は、これまでの記事の翌日(6月12日)のこと。つまり、2日続けて桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩いたということです。

 前夜の激しい雨で観察路は水浸しでしたが、前日見逃していたコクランの花が咲き始めているのに気づきました。ラン科クモキリソウ属のコクラン(黒蘭)の花は、黒と言うよりも暗紫色です。

コクラン ラン科の花としては地味ですが、14都府県で「絶滅危惧種」に指定されている希少種。花の形は、何と言いましょうか・・・。

 【関連記事】桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く①―スイレンとコウホネ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:17│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桶ヶ谷沼&鶴ヶ池を歩く⑩―コクラン
    コメント(0)