› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 「新緑の佐久間ダム探訪」のおまけ④―ニホンジカの頭蓋骨

2018年06月01日

「新緑の佐久間ダム探訪」のおまけ④―ニホンジカの頭蓋骨

ニホンジカの頭蓋骨 「新緑の佐久間ダム探訪」のトンネル歩き―第二トンネルを抜けたところで見つけたのは、ニホンジカの頭蓋骨です。

 鹿による食害の問題は、北遠でも深刻。そして、2次被害とも言えるものが山の下草の食害による土壌の流出・侵食。飯田線の線路内に鹿が侵入し衝突、乗客が足止めされる被害なのも発生しています。

 しかし、県道1号で見かけたニホンジカの頭蓋骨は、風化した斜面から滑落した鹿か?あるいは、車に撥ねられた鹿か?自然死した鹿ではないと思われますので、気の毒な感情が湧いて来ました。


 【関連記事】「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク①―飯田線「中部天竜駅」
 【関連記事】第2回「新緑の佐久間ダム探訪」下見ウォーク①―増水した二俣川



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「新緑の佐久間ダム探訪」のおまけ④―ニホンジカの頭蓋骨
    コメント(0)