› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 新・浜松の自然100選・天然記念物 › 初夏を迎えた天竜スーパー林道⑧―バイケイソウが広がる林床とニホンジカ

2017年06月13日

初夏を迎えた天竜スーパー林道⑧―バイケイソウが広がる林床とニホンジカ

バイケイソウが広がる林床 「天竜の森」南駐車場から竜頭山山頂を目指す山道の林床に広がるのはバイケイソウ。

バイケイソウが広がる林床 ギボウシによく似たユリ科の高山植物ですが毒草です。そのため、何でも食べる大食漢のニホンジカでも毒草のバイケイソウだけは食べないらしく、バイケイソウ以外の下草を食べ尽くした後の林床は、バイケイソウだけが残されて群生する異様な光景です。

ニホンジカ 「竜頭山」は「新・浜松の自然100選」指定地ですが、目の前に広がるのは本来の健康で豊かな北遠の自然ではなく、ニホンジカの食害が進む二次的光景。私たちが知らない間に、北遠の森林では深刻な問題が広く静かに進んでいます。

 この後、竜頭山から少し離れた所で雄のニホンジカと遭遇。しばらく、にらみ合いが続きましたので、車を降りてカシャ!以前はすぐに逃げ出したニホンジカも、近頃では人間に慣れて来たようです。鹿に罪はないのですが・・・。




同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏を迎えた天竜スーパー林道⑧―バイケイソウが広がる林床とニホンジカ
    コメント(0)