› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 野の花・植物 › 初夏を迎えた天竜スーパー林道⑨―春野町野尻が見えるクネクネ道で咲く朴の花

2017年06月14日

初夏を迎えた天竜スーパー林道⑨―春野町野尻が見えるクネクネ道で咲く朴の花

気田川と春野町野尻 天竜スーパー林道は、旧天竜市の東雲名から始まり、秋葉山の途中では龍山町を通り、山頂付近は春野町。さらに北上すれば、竜頭山付近は佐久間町で山住神社に近づけば水窪町。現在は浜松市天竜区となった旧1市4町を通り抜けています。

気田川と春野町野尻 標高は約1000メートル。多少のアップダウンはありますが、秋葉山頂付近からはほぼ平坦な道。赤石構造帯とも呼ばれる秋葉山から竜頭山に至る山々の連なりを北上すれば、山の西側に出たり、東側に回ったりのクネクネ道。

 そして、ここからは、大きく蛇行する気田川と春野町の野尻の田や集落が見下ろせます。

朴の花 そんな天竜スーパー林道では、朴の木の花が咲いていました。

 朴葉みそに使われるあの大きな葉の先に、モクレンによく似た白い花が。「朴」と書いて「ほお」と読むのは、食べ物を盛るお皿の代わりに使ったから「包(ほう)」に由来するとのことですが、私は今でも、つい「hoo」ではなく「hou」と入力する勘違いをしてしまいます。

 【関連記事】初夏を迎えた天竜スーパー林道①―アレチモウズイカ


同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:34│Comments(0)出かけよう!北遠へ野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏を迎えた天竜スーパー林道⑨―春野町野尻が見えるクネクネ道で咲く朴の花
    コメント(0)