› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 初夏を迎えた天竜スーパー林道⑤―ヤマツツジで吸蜜するミヤマカラスアゲハ

2017年06月10日

初夏を迎えた天竜スーパー林道⑤―ヤマツツジで吸蜜するミヤマカラスアゲハ

ヤマツツジで吸蜜するミヤマカラスアゲハ さて、次は竜頭山の話題です。私が竜頭山に登るのは、いつも「天竜の森」南駐車場から。山頂までの高低差は100メートル足らずですから、20分も歩けば、誰でも山男、山ガール気分が味わえます。

 山頂の少し先にある展望台。そこにやって来る美しい山の蝶、ミヤマカラスアゲハと会うのが今回のドライブの目的の1つだったのです。

ヤマツツジで吸蜜するミヤマカラスアゲハ 展望台周辺で満開となっている真っ赤なヤマツツジの花に、ミヤマカラスアゲハは次から次にやって来て、翅を開いたり、閉じたりしながら私に向かってポーズをとってくれました。

 しかし、開いたり閉じたりのスピードが速過ぎて、ミヤマカラスアゲハとカラスアゲハとの見分けのポイント、後翅裏の白線がなかなか撮れません。ずい分粘ってシャッターを切ったのですが、この程度がやっと・・・。



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:12│Comments(0)出かけよう!北遠へ昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏を迎えた天竜スーパー林道⑤―ヤマツツジで吸蜜するミヤマカラスアゲハ
    コメント(0)