› 自然と歴史の中を歩く! › 出かけよう!北遠へ › 初夏を迎えた天竜スーパー林道③―増強された秋葉第一発電所と建設工事中の発電用風車

2017年06月08日

初夏を迎えた天竜スーパー林道③―増強された秋葉第一発電所と建設工事中の発電用風車

増強された秋葉第一発電所 国道152号の対岸には、先日(5月31日)に発電量を4万6250キロワットに増強し、運転を開始したと発表された秋葉第一発電所が見えます。

 川に面したコンクリート壁には、「J power 電源開発株式会社 秋葉第一発電所」と書かれ、その文字が川面に映っています。

 秋葉第一発電所は、さらに950キロワットの増強工事を行うとのことで、工事完了は来年(2018)5月の予定。

建設工事中の発電用風車 そして、天竜スーパー林道沿いの森林では、発電用風車の建設工事が行われていました。すでに3基が設置されていましたが、以前、電源開発により計画されていた竜頭山風力発電は断念されたはず。

 この風車は、別の企業による新たな発電計画でしょうか?



同じカテゴリー(出かけよう!北遠へ)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:08│Comments(0)出かけよう!北遠へ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夏を迎えた天竜スーパー林道③―増強された秋葉第一発電所と建設工事中の発電用風車
    コメント(0)