› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 5月1日の富幕山ハイキング⑧―ツマグロヒョウモンとスミレの仲間

2025年05月09日

5月1日の富幕山ハイキング⑧―ツマグロヒョウモンとスミレの仲間

ツマグロヒョウモンの♂ 富幕山(とんまくやま)を歩くと、一番よく出会う蝶はツマグロヒョウモン。この日もツマグロヒョウモンの♂が私の周りを飛び回っていました。

 ツマグロヒョウモンの幼虫の食草はスミレとされていますが、この日に出会ったスミレの仲間は、タチツボスミレとフイリフモトスミレくらい。

タチツボスミレ
タチツボスミレ
フイリフモトスミレ
フイリフモトスミレ

 もっとツマグロヒョウモンの気持ちになりきって探せば、まだまだスミレが咲いていたのかも知れませんけどね・・・?





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月1日の富幕山ハイキング⑧―ツマグロヒョウモンとスミレの仲間
    コメント(0)