› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 雨上がりのお近く散歩①―ツマグロヒョウモン

2021年06月08日

雨上がりのお近く散歩①―ツマグロヒョウモン

金色の蝶 近頃、自治会の用事でほとんどどこにも行けません。たまたま、ちょっと時間が空きましたので、これを逃す手はありません。すぐに車に乗り、小学校、中学校時代の友人に会いに浜松市北区井伊谷へ。その友人はイラストレーター。以前「楽しかったミニ同窓会②」で紹介した斉藤真君です。

 久しぶりに会った真君と楽しい会話を交わし。帰ろうとした時に、プラスティックで作った金色の蝶をいただきました。この蝶、ただの蝶ではありません。ストローを使って作った仕掛けを指で動かすと、翅が♪ヒラヒラと動くんです。そして、そのたびに♪ピカピカと光ります。

ツマグロヒョウモン この蝶に心を動かされ、帰宅後に天竜川の河川敷へ。プラスティックの蝶に一番似ていると思われたのはツマグロヒョウモンの♂。大きさは違いますが、色はちょっと似ています。

 ・・・って思いませんか?

 【関連記事】雨上がりのお近く散歩④―薄色ネジバナ



同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりのお近く散歩①―ツマグロヒョウモン
    コメント(0)