› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 「立夏」の森町「町民の森」②―白花シランと口紅シラン

2025年05月07日

「立夏」の森町「町民の森」②―白花シランと口紅シラン

白花シラン シランを漢字で書くと「紫蘭・朱蘭」。つまり、赤紫色の花を咲かせるラン科の植物ということ。ところが、森町「町民の森」には、白花のシランも花を咲かせていました。

口紅シラン そして、さらに注意して見ると、花の先に突き出た「リップ」と呼ばれる箇所がほんのりとしたピンク色に彩られています。これは、口紅シラン。これって、自然交配種?もしかしたら、口紅シランは園芸品種なのかも知れません。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:14│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「立夏」の森町「町民の森」②―白花シランと口紅シラン
    コメント(0)