› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 秋空・秋雲の五島海岸②―コガネタヌキマメとウラナミシジミ

2024年10月20日

秋空・秋雲の五島海岸②―コガネタヌキマメとウラナミシジミ

コガネタヌキマメとウラナミシジミ 浜松五島海岸にも波が打ち寄せてはいましたが、それ以上に気になったのはウラナミ(裏波)シジミの大群。黄色いコガネタヌキマメの花にグループで集まり、大騒ぎです。

コガネタヌキマメとウラナミシジミ ウラナミシジミの幼虫の食草はマメ科ですから、コガネタヌキマメは吸蜜だけではなく、産卵場所としても縁の深い植物。秋は産卵の季節ですから、どこに行ってもウラナミシジミと出会ってしまいます。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋空・秋雲の五島海岸②―コガネタヌキマメとウラナミシジミ
    コメント(0)