› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑨―カワラナデシコ

2023年08月02日

夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑨―カワラナデシコ

 富幕山(とんまくやま)に川は流れてはいません。ここは、浜松市北区と愛知県新城市とに跨る弓張山地を構成する山。一等三角点と三等三角点がある山に、河原などありません。

一等三角点
一等三角点
三等三角点
三等三角点

カワラナデシコ ・・・にも関わらず、咲いていたのはカワラナデシコ(河原撫子)のピンク色の花。カワラナデシコが生育するのは、河原だけではないという証拠。あくまでお、河原で生育していることが多いという名前と認識しましょう。

 ガンバレ!なでしこジャパン!




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 05:21│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏空の富幕山(とんまくやま)を歩く⑨―カワラナデシコ
    コメント(0)