› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 雨上がりの小國神社境内地⑤―ウラギンシジミとコジャノメ

2023年05月20日

雨上がりの小國神社境内地⑤―ウラギンシジミとコジャノメ

ウラギンシジミ ウラギンシジミは成体越冬をする蝶。そのため、春先に見かけるウラギンシジミは翅が傷んでいます。しかし、今回見かけたウラギンシジミの♀の翅に傷みはみられませんので、この春に羽化したばかりの新鮮な個体だと思われます。

コジャノメ コジャノメは幼虫で越冬する蝶。この春に蛹化して、その後に羽化。つまり、羽化したばかりのコジャノメですから、翅に傷みは見られませんでした。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの小國神社境内地⑤―ウラギンシジミとコジャノメ
    コメント(0)