› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › 鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を♪グルリ♪グルリ⑨―アメンボとツバメシジミ

2022年07月01日

鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を♪グルリ♪グルリ⑨―アメンボとツバメシジミ

アメンボ 水溜まりの水面を忍者のように歩いているアメンボ。足先に密集した細かい毛や分泌した油が水を弾くのが、アメンボ忍法の秘密です。

 梅雨時の水溜まりでアメンボを見つけると「雨ん坊」と思ってしまいがちですが、アメンボは「飴ん坊」。アメンボの臭腺から飴のような甘い臭気を発するのが、「飴ん坊」の名前の由来。

タヌキモの花とツバメシジミ 黄色いタヌキモの花に止まっていたのはツバメシジミ。タヌキモが食虫植物だと知っているのでしょうか?でも、タヌキモが捕食するのは水中のミジンコなど。ツバメシジミだけでなく、鶴ヶ池と桶ヶ谷沼を♪グルリ♪グルリと歩いていた私も捕食される危険性はありませんでした。






同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鶴ヶ池&桶ヶ谷沼を♪グルリ♪グルリ⑨―アメンボとツバメシジミ
    コメント(0)