› 自然と歴史の中を歩く! › 野の花・植物 › 昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣 › ミヤマシジミの振りをするツバメシジミ

2017年08月26日

ミヤマシジミの振りをするツバメシジミ

ツバメシジミ ミヤマシジミに会いに出かけた天竜川の河川敷に似た蝶がいました。

ミヤマシジミ しかし、よく見てみると翅裏を彩るオレンジ色の斑紋の長さが違い、後翅に尾状突起がありますので、ミヤマシジミではなくてツバメシジミです。

 コマツナギの花で吸蜜をしているところを遠目に見れば、ミヤマシジミと見誤り(ミヤマリ?)してしまうのも仕方がありません。



同じカテゴリー(野の花・植物)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 06:19│Comments(0)野の花・植物昆虫・蝶の図鑑・野生鳥獣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミヤマシジミの振りをするツバメシジミ
    コメント(0)