› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」②―ネジバナとトンボソウ

2022年06月10日

2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」②―ネジバナとトンボソウ

ネジバナ 近頃どこででも見られるネジバナは、もちろんラン科の植物。細い花茎に右巻き、左巻きにピンク色の花を並んで咲かせ、私たちの暮らすエリアに一番溶け込んでいるランと言えるかも知れません。

トンボソウ 小さくても目立つ花のネジバナと違い、長く伸ばした花茎にあまり目立たない緑色の蕾をつけていたのは多分トンボソウ。花が開き、トンボの姿になれば分かりやすいのですが、今はまだ「多分」としておきます。





同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:20│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」②―ネジバナとトンボソウ
    コメント(0)