› 自然と歴史の中を歩く! › ウォーキング・ぶらり旅・町歩き › 野の花・植物 › 2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」③―クチナシ

2022年06月11日

2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」③―クチナシ

クチナシ 白い花を咲かせていたのはクチナシです。私の実家にも植えてありましたので、特に珍しくもないと思われがちかも知れません。しかし、クチナシの自生地は、静岡県以西の本州、四国、九州、南西諸島とされていますので、静岡県が自生地の東限ということになります。

 実際にクチナシの花を見たことがない人でも、私たちの世代だったら渡哲也の『くちなしの花』は知っているでしょう。

♪くちなしの白い花
 おまえのような 花だった


クチナシ ・・・と歌われていた、「白い花」がこれ。森町「町民の森」では、自生のクチナシがあちらにもこちらにも咲いていました。




同じカテゴリー(ウォーキング・ぶらり旅・町歩き)の記事

Posted by AKG(秋葉観光ガイド)の斉藤さん at 04:44│Comments(0)ウォーキング・ぶらり旅・町歩き野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年、梅雨入り前の森町「町民の森」③―クチナシ
    コメント(0)