› 自然と歴史の中を歩く! › 秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド) › 野の花・植物 › 「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑦―ムラサキケマンとジロボウエンゴサク

2022年04月15日

「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑦―ムラサキケマンとジロボウエンゴサク

ムラサキケマン ニリンソウの近くで咲いていた花はムラサキケマン。茎を真っ直ぐに立ち上げて花をたくさん咲かせています。

 ムラサキケマンより花の数は少ないのですが、ジロボウエンゴサクも同じケシ科。ジロボウエンゴサクの名前のルーツは伊勢地方の子供たち。スミレを「太郎坊」と呼んでいるのに対し、ジロボウエンゴサクを「次郎坊」と呼んだところから。

ジロボウエンゴサク
ジロボウエンゴサク

 花の色はピンク色に近いものもあれば青紫色もあり、私の足が止まるのも止むを得ません。





同じカテゴリー(秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド))の記事

Posted by みんなと倶楽部 ⚓ 掛塚・斉藤さん at 02:59│Comments(0)秋葉山・AKG(秋葉観光ガイド)野の花・植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「♪すみれの花~咲く頃~」の秋葉山⑦―ムラサキケマンとジロボウエンゴサク
    コメント(0)